クイックスパイク

クイックスパイクが上手く出来ますか?
クイックは、セッターの横などすぐ近くで打つA、やや離れるB、バックトスでセッターの後ろからがC、離れて打つのがDで、この4種類があります。

 

 

そして、レフト側から打つのがA、Bで、ライト側からがC、Dとなります。また、コートの中央付近から打つのがA、C、セッターから1.5〜2m離れたところから攻撃するのがB、Dというように、打つ場所で決まっています。

 

 

いずれにしても、ブロックをかわして、速く決めなければ意味がなくなるので、助走の段階から何処を狙えば良いのかを考えておく必要があるでしょう。

 

 

クイックスパイクの一番のポイントは、助走とジャンプの入り方です。
当然ですが、ネットに近づきすぎてジャンプしてもスイングが出来ませんし、無理に行ってもタッチネットしてしまいますね。
かといってネットから離れすぎてもボールが打てませんので、自分に一番あった位置でジャンプするポイントを見つけることが大切です。

 

 

また、一瞬のジャンプに入る時の判断も大事なポイントです。
レシーブからの攻撃では、試合中に前もって声をかけあいセッターの位置と自分の位置によっての兼ね合いで変わってくるので、一瞬の判断でセッターに声で知らせるようにしなければいけません。

 

 

つまり、ボールがサーブレシーブから出た時に、一瞬のスパイカーの判断が成功のキーポイントになります。また、オープンスパイクとクイックスパイクではジャンプ前の身体の沈み込みも違ってきますね。
オープンでは、ジャンプ前の沈み込みは両膝が深く曲がり両腕のバックスイングも大きくなります。

 

 

ですが、クイックの場合は体の沈み込み(膝の曲がり)も浅くなりバックスイングも小さくなります。
また、オープンの場合は、助走時の大きな踏み込みの生み出す力で大きくジャンプしますが、クイックの場合はそのままのスピードをジャンプに繋げます。

 

 

そして、体の沈み込みと同時に両腕の振り上げによって真上にジャンプし、体をあまり反らさないでパワーを使うことを意識せずにコンパクトなスイングでボールを打ち分けます

 

 

クイックスパイクは、レシーブしにくいのでブロックさえ交わせば決まります。
ですので、力よりはスピードを重視してインパクト時のキレをつけるようにしましょう。

 

 

メールサポートでスパイクの上達の壁を突き破る!

 

驚異のバレーボール上達法の詳細を見てみる

 

 

TOPへ