オーバーハンドパスが出来ない原因と練習方法

オーバーハンドパスの際に、ボールを持ちすぎるなど、上手く出来ないという悩みはありませんか?
そうなるとホールディングやドリブルにの反則をとられやすくなりますね。

 

 

そんなオーバーハンドパスが上手く出来ない原因としては、丁寧にやろうとしてボールを持ちすぎたりすることが考えられます。
例えば、手が顔から離れすぎて迎えてしまうと、ボールを持ったまま引きつけて顔に近づけるようになり、その時間とフォームがホールディングの反則をとられやすくなってしまうのです。

 

 

これを直すオーバーパスの練習方法としては、30cm位の距離で壁に向かってパスを行う練習が効果的です。
これを繰り返すことで、10本の指でのボールの扱い方や弾きだす指や手首、腕の動作とタイミングの取り方が分かるようになってきます。

 

 

更に、頭上パスを2回行い、3回目でオーバーハンドで相手に返すようにして、ボールのキープ時間を短くする練習も有効でしょう。
この時は、手を素早く引き戻し、瞬間的にボールを離すように意識して行いましょう。

 

 

また、ボールの正しい落下地点でボールをとらえてないことも原因として考えられます。
前のめりや、手を後ろに持っていくようなパスになってしまうと、体の外でボールを受けてしまうようになり、ホールディングなどになりやすくなります。

 

 

したがって、ボールの落下地点に素早く移動して、パスする方向に正対し、常に身体の中心でオーバーハンドパスをすることを心掛けることが大切になります。

 

 

この斎藤利さんの【東京バレーボールアカデミー監修】驚異のバレーボール上達法DVDでは、オーバーハンドパスが上手くいかない原因とその対応法についても分かりやすく映像で解説してあるので、しっかり取り組めば短期間でレベルアップが期待出来るでしょう。

 

オーバーハンドパスを徹底的にマスター出来ます!

 

【東京バレーボールアカデミー監修】驚異のバレーボール上達法の詳細を見てみる

 

 

TOPへ