スパイク時に腕がかぶってしまう

バレーボールでのスパイク時に、良くコーチなどから腕がかぶっていると注意を受けることはありませんか?

 

 

一般的に「腕がかぶっている」と言われるのは、スパイク時に、体よりも後ろでボールをとらえてしまった時のことを言います。

 

 

そして、スパイクは、体よりも少し前の位置でボールをとらえるようにしなければいけません。例えば、右利きならば、右肩のやや前あたりでボールをとらえて打つようにします。

 

 

では、何故、腕がかぶってしまうと良くないのでしょうか?
これは、まず、相手ブロックが見えにくくなることがあげられますね。当然、ブロックが見えなければ、コースを狙うことが出来なくなり、スパイクを打ってもブロックにつかまってしまう可能性が高くなるでしょう。

 

 

また、腕がかぶったままで打ち続けていると余分に肩に負担が掛かってくるので、肩を壊してしまうなど故障の原因にもなりかねません。

 

 

腕がかぶらないように、肩よりやや前の位置で、きちんとボールをとらえることが出来るように、今のスパイクフォームをあらためて見直し、正しくその通りに打てるようにしっかり練習しましょう。

 

 

なお、腕がかぶってると指摘を頻繁にされる人も多いものですが、具体的な直し方が分からず困っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

 

この斎藤利さんの【東京バレーボールアカデミー監修】驚異のバレーボール上達法DVDでは、悪い例と良い例を基にスパイク時に腕がかぶってしまう修正方法が分かりやすく解説してあります。

 

驚異のバレーボール上達法の詳細を見てみる

 

 

TOPへ