スパイクの腕の動かし方
スパイクをする際のスイング中の腕の動かし方はどのようにしていますか?
一般に大きく3つに分けられます。一つ目は、上に腕を真っ直ぐに伸ばしそのまま後ろに引く「ストレート」、二つ目は肘を曲げ水平に後ろに引いてスイングする「ボウ&アロー」、そして三つ目が、肘を曲げて肩より低くなるように引いて、肩を回転させて上腕を振り出すようにスイングする「サーキュラー」です。
ボウ&アローとサーキュラーは、バレーボール初心者にはあまり聞きなれない名前かもしれませんが、現在はこの2つが、スパイク中での腕の動かし方の主流になっています。
普通に考えれば、腕を真上に伸ばして後ろに引くストレートが一番簡単で習得しやすいですが、強打しにくというデメリットがあり、更に肩を痛めて故障しやすいこともあり、現在はあまり使われていません。
そしてサーキュラーは、肩の回転を利用することから、スパイクを強く打つ時に使います。一方のボウ&アローはクイックスパイクなど、早く打つ時に使われることが多いです。
また、スパイクは腕を伸ばしすぎても、肘を曲げすぎてもスイングは弱くなってしまいます。平均的に言えば、斜め上に腕を伸ばして、肘を少し曲げたくらいがスイングの力が一番大きくなるように思います。
ですが、当然人それぞれ力が最も力の入るポジションは違ってくるので、自分なりの最適なヒットポイントを掴むようにすると良いでしょう。
そして、オープンとクイックスパイクは助走や打点、腕の振りは違いますが、フォームやジャンプ後のバランスの保ち方などは殆ど変りません。
スイング(腕の振り)と全身の動きの両方で、高さと強さを毎回意識して練習するようにしていくと良いでしょう。
この練習プログラムって凄い!!
バレーボール上達に必要な全てを強化&改善します。