トスとパスの違い

トスとパスの違いをご存じですか?一見、オーバーパスと同じように見えますが、トスとパスは違います。

トスとパスの違い

 

トスの基本は、おでこの前で指で三角形を作りますが、この時に親指と人差し指を近づけ、ボールの形に合わせて手全体に丸みを帯びさせます。

 

ここで親指を突き出している人もいますが、突き指もしやすいですし、何よりトスの軌道がぶれてしまいます。

 

 

この状態でいくら練習してもアタッカーが打ちやすいボールを上げることは出来ません。また、肘、手首、指はリラックスして力を入れないことも大切で、感覚としては少し膝を曲げておき、ボールを一度手に乗せておいてから、深く全身のバネを使って押し出すようなイメージです。

 

こうすることで、ボールが空中で一度止まってから落ちる理想的なトスになるわけです。ここがパスと大きく違うところで、全身のバネを使ったトスは空中でふわっと止まって見えます。

 

ですが、パスの場合は上がってすぐに落ちてきます。特にリズム感がないと、膝と手首、肘がバラバラになりがちになって、良いトスがあがりません。

 

 

そのようなリズム感がない選手は、比較的に優しいセンターの頂上トスの練習からすると効果的に上達できるはずです。

 

やり方は、足を開いて一足分くらい右足を前に出して足を前後させます。次にやや膝を曲げて全身をバネのように使い、膝で上げる感じです。

 

また、球質の良し悪しは、特にレフトへの平行トスにでやすく、長い距離のボールを自分の前で上げるので一番わかりやすいのです。

 

 

トスは短くても長くてもダメで、ちょうどアタッカーの打点に対して山が出来るのが良いです。これは力任せに上げていない証拠で、未熟なセッターほどスパイカーが打つ前に落ちてしまいます。

 

これはトスではなくパスです。そうならない為にも、まずは基本をしっかり身につけておくことが大切です。

 

TOPへ

TOPへ