サーブを打つと肩が痛い
サーブを打つと肩が痛くて連続で打てない、ということはありませんか?肩が痛むのは筋肉疲労だと思いがちですが、スイングのフォームが原因のことが多くみられます。
多くの人に見られるのは肩でスイングをしてしまいがちですが、それでは肩への負担が大きくなります。スイング自体は、肘から先に出してスイングすること。これはサーブもスパイクも同じです。
その結果、肩の力ではなく体重で押し出すようになり、ラクにサーブが打てるようになります。
かぶり気味の人はトスが悪いので、自分のほうに戻らないように前に放り投げるようにして、自分の中心線の鼻の前に上げる感じにすると良いです。
実際には額から斜め45度あたりでボールを打つようになります。また、サーブを真っすぐ打つには、肘を真っすぐに出す必要があります。
つまり、肩と肘と手が真っすぐになるように出し、ボールに向かって耳をかすめるように腕を出すということを意識しましょう。
横から腕を出す人もいますが、それでは上手くサーブが打てません。
フローターサーブなら手のひらの下の腹の部分にボールの中心を当てると、まっすぐに飛び、空気の抵抗を受けて落ちたり曲がったりと不規則に変化します。長いことボールに触ろうとする人もいますが、「パン」と叩き切る感じにすればOKです。
そして、ミートしたあとにスイングを止めることで、ボールに回転がかりにくくなります。また、足の出し方も大事です。横に踏み出したりせずまっすぐに足を出して打ちましょう。
構えは重心を下げて半身になることで体が開きやすくなります。腕も後ろに引きやすくなり、戻す力をパワーに変えることができるんですね。
サーブはバレーボールで唯一の個人プレーになり、自宅でもスイングでボールをミートする練習なども出来るので、極めれば最大の武器になります。
サーブはいろいろな打ち方がありますが、今はフローター系が主流で、回転をかけないで低く強いフローターサーブが良いサーブと言われているので、初心者の方はそれをを目指して練習していくといいかと思います。